コーチズの仲間でつくるページです。毎日の教室のことやソーランのことなど、日常の出来事なんかの裏話まで・・・。
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
前回のブログにも書きましたが、私CHU3は帰郷してまいりました。(ご存知の方もおられるとは思いますが、大阪出身です。)
休みの間は母校に顔を出したり、昔勤めていた会社に顔を出したりと、挨拶回りでしたが、空いた時間には買いもんばかりしておりました。 週末には、買いもんだけやなく、家族で楽しめるようなアトラクションが出ていました。(正直、広島のマリーナホップよりも、品数が多く安いんです。もちろん、買いもん客も多いんです。) ちょっと、買いもんのしすぎで、土産用のカバンを買ってしまいました。 あと土産といえば、大阪に居ながらにして全国の土産が買えるってご存知でした ![]() もちろん、広島もみじ饅頭も売っておりましたよ。 揚げたての串揚げを食べることが可能で、ソースはカウンターに大き目のステンレスの容器に入れて置いてあります。(共同で使用する為、2度浸け禁止です。) 大阪には、こういった立食い屋が普通に街中で商売しております。(広島では、駅構内くらいしか見当たりません。) 追伸、大阪といえば「お笑いの吉本」が有名ですが、なんば花月&うめだ花月という寄席(お笑い劇場みたいなもの)があるんですが、その内のうめだ花月がなくなり、私の地元京橋に移ってくることになったそうです ![]() これでまた、大阪の観光マップが変わるんとちゃいますか ![]() 以上、CHU3の大阪レポートでした。
9月6日(土)グリーンアリーナ(広島県立体育館)にて、親子で楽しむ運動やゲームの祭典があり、その中のアトラクションのひとつとして、ソーラン等の
![]() まず一発目は、10時30分からチーム『逢』の演舞です。 5人(CHU3、HIROMI、YUKI、SATOSHI、RYOちん)による「神楽サイズ」。 続いて3人(串MAX、バブリー河濱、ROOKIE桑原)による「ソーラン」その名も「チーム3人」 ![]() ![]() ![]() 会場のみんなにも体験していただくためのショートレクチャーを挟み、最後は8人『逢』による「神楽サイズ&ソーラン」の演舞披露でした。 まだ開場してすぐやったんで人は少なかったんですが、それなりに盛り上がったんとちゃいますか。 13時からは、20人強チーム『翔龍』による、「祭り舞」「スパイダー&ソーラン」の演舞披露。相変わらず、 ![]() ![]() ![]() ![]() 15時からは、M町ソーラン教室の子供達による「ソーラン」演舞披露。 最後は、大人も子供もみんな一緒にソーランを ![]() 去年に続き今年で2年目、来年再来年とこういったお祭りイベントが続いていけばよいですね。 CHU3
いや~、北京オリンピック済みましたねぇ。(寝不足になった方もいるんやないですか?)
開催にあたっては賛否両論ありましたが、やっぱりオリンピックってすごかったんちゃいますか? ![]() ![]() 私個人としては、ソフトボールの悲願の金メダルや陸上男子100M×4リレーの銅メダル獲得なんかが、もう鳥肌もんで見てました ![]() 今回オリンピックに参加された選手の皆さんのコメントで、「自分ひとりで出せた結果ではない、サポートしてくれた ![]() ![]() あと、もうひとつ気になることがあるんですが・・・それは ![]() たとえば、日本記録を出しているにもかかわらず、単に「予選落ちに終わりました。」とか、「4位でメダルならず、力不足でしたね。」と、4位という成績が過去最高で入賞したにもかかわらず。 参加している本人が、自分の目標を達成できなかって悔しがるのはわかりますが、本人が満足しているにもかかわらず、「そんな成績ではダメ、期待はずれ」と、メディアが必要以上に言うのは、どうなんでしょうか? 過去のオリンピック放送でこんな中継を覚えています。男子陸上400M決勝、高野選手。決勝レースでは最下位の8位やったんですが、そのときのアナウンサーが、「日本人初のファイナリスト ![]() ![]() 人に物事を伝えるときに、こんなにも印象が変わるんやなと、このとき気付きました。 全ての状況で良くやりましたとは言いませんが、日本の代表として一生懸命に競技をしたことには違いないと思います。(皆さんの感想は、いかがでしょうか。) 今回北京オリンピックに参加された方々、お疲れ様でした。そして、感動を与えてくれてありがとうございました。 CHU3
広島の方やったらおわかりと思いますが、「鉄のクジラ」⇒潜水艦なんです。
退役になった潜水艦を、広島(呉)に陸上げし、一般公開しているんです。(しかも、見学無料 ![]() 前の駐車場に置いてある車と比較してみると、かなりの大きさやっちゅうことがわかるんやないですか。 見学コースには、所々に案内人の方がおり(退役自衛隊員の方でしょうか?)潜水艦や、中東戦争後の機雷除去に行った掃海作業の話なんかをしてくれます。(ニュースなんかで見るよりも、リアルな感じがありました。) なんで見に行ったかと申しますと、お盆に金沢から甥っ子姪っ子がやって来ていたんで、子守がてら連れて行ったんですが、子供そっちのけで自分が見入ってしまいました。 見学終了後には、お決まりのお土産コーナーがあり、釣られて買ってしまいました・・・ ![]() 以上、お盆は留守番をしていたCHU3でした。
8月7日(木)に海田の自衛隊の夏祭りに行ってまいりました。
(ソーランチーム翔龍のお誘いで、一緒に踊らさせていただきました。) 私としては5年ぶりの訪問でしたが、流石自衛隊、臭い。いやいや失敬、男臭さが出ており、 ![]() ![]() 自衛隊の皆さんも、部隊ごとに踊りを披露しコンテストになっておりました。(どの部隊も、おもしろい ![]() いやぁ~、それにしても楽しかった~。ノリと勢いで、最後は踊りまくりましたわ。 これも、自衛隊の地域交流に役立っているんでしょうね。自衛隊の皆さんお疲れ様でした。そして、誘ってくれて一緒に踊らさせてくれた、翔龍の皆さんありがとうございました。 ![]() 最後は、打ち上げ ![]() ![]() CHU3 先日の日曜日に、広島呉市で行なわれた「第11回よっしゃこい祭」に参加してまいりました。 新生『逢』では、初めて参加する審査のあるの大会です。残念ながら賞はとる事ができませんでしたが、他のチームや観客の方たちからは称賛の言葉をもらい、どんな賞よりも価値ある評価だったと思います。 次は、京都(全国踊りコンテスト)、大阪(メチャハピー祭)に向けて練習や。 CHU3
今日は、吉田にあります清風会の夏祭りに行ってまいりました。
毎年のように、お呼びいただいている祭りなんですが、活気あふれる大きなお祭りで、いつも楽しみにしております。 今回は、いつものソーラン節ではなく、創作神楽サイズ&ソーラン節の ![]() CHU3、HIROMI、YUKI、KUSHIMAX、KAWAHAMAXの5人による演舞で、しかも今回のみのオリジナルバージョンでした。(やや、CHU3目立ちの振付構成になっておりました。) 当然そういう構成やったんで、CHU3は間違えることなく(自画自賛 ![]() ![]() 見てくださった方たちには、大絶賛で拍手をいただけましたが、甘えることなく、もっと素敵でかっこええ演舞を目指していきます ![]() CHU3
ゆかたできん祭の本題、ソーランの報告です。
6日(金)、7日(土)の両日とも19時30分から21時過ぎまで、中央通りの歩行者天国にていろんなチームがそれぞれの ![]() 子供たちの演舞も、なかなかどうして迫力のある演舞でしたよ。 私たち「心風&逢」も「基町ソーラン隊」と一緒に、『ドッコイショ ![]() ![]() ![]() ![]() 派手な法被(クシMAXの祖母&母作)で後姿が、わたくしCHU3です。(ちょっと、アオリなんかをして場を一層盛り上げてみました。) 残念ながら私たちだけの演舞風景がないので、勇姿をお見せできませんが(どなたか、 ![]() ![]() アオリは天下一品 ![]() いろんなチームが、それぞれの ![]() ちなみに、今回の ![]() ![]() また、いつかみんなで踊れたらええなぁ~ CHU3
大変遅くなりました、
![]() ![]() 2日続けての打ち上げがあり、 ![]() ![]() 6日(金)の初日には、オープニングセレモニーの中で神楽サイズを披露させていただきました。(オープニングの開催宣言をクシMAXが任されて、緊張の中立派に宣言しておりました。)よくやった。 ![]() ![]() ![]() O原さんM戸さんはじめ、安芸高田市商工会のみなさん、お疲れ様でした。(衣装もバッチグー ![]() ![]() ![]() CHU3
『ゆかたできん祭』が、いよいよ明日となりました。もう一度お知らせさせていただきます。
『神楽サイズ』は、 6月6日(金)基町クレドにて、17:00~17:30のオープニングセレモニーの中で披露させていただきます。 6月7日(土)基町クレドにて、16時15分~と16時55分~の2回披露。どちらも、コーチズスタッフと安芸高田の有志の方の混成チームにて、演舞させていただきますので皆さん見に来てくださいね。 『ソーラン』は、 6月6日(金)7日(土)19:30~21:15の間、中央通り新天地南エリア辺りにて踊ります。 毎度のことですが、ソーランを踊る場所と時間は、微妙に変わるかもしれませんのでご注意下さい。 CHU3
2年ぶりに、6月6日(金)~8日(日)に行なわれる、
![]() こんかいは、『心風&逢』の混成チームで ![]() ![]() 『神楽サイズ』は、 6月6日(金)基町クレドにて、17:00~17:30のオープニングセレモニーの中で披露させていただきます。 6月7日(土)基町クレドにて、16時15分~と16時55分~の2回披露。どちらも、コーチズスタッフと安芸高田の有志の方の混成チームにて、演舞させていただきますので皆さん見に来てくださいね。 『ソーラン』は、 6月6日(金)7日(土)19:30~21:15の間、中央通り新天地南エリア辺りにて踊ります。 『熱き思い』を込めて踊らさせていただきます ![]() 是非是非、皆さん見に来てください ![]() CHU3 忍者ブログ [PR]
|