コーチズの仲間でつくるページです。毎日の教室のことやソーランのことなど、日常の出来事なんかの裏話まで・・・。
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
昨日 三次市は甲奴町にお邪魔しました。
メタボリック対策として、七月の毎週月曜日 三次市甲奴体育館で、体操教室を行ないます。 ヨガ・ボクササイズ・トレーニングと内容満載でございます ![]() 立ってるだけでも汗ばんでしまうくらい暑いなか たくさんの方がお越しくださいました ![]() 体操を始める前に「メタボリックとは」というところから、さらにメタボリックと運動の関連性など、説明がありましたので、みなさんとてもやる気満々 ![]() 90分という長い時間でしたが、汗ダラダラになりながら頑張りました。 運動はやることも大事ですが、まずは続けることが第一ですもの 皆さんあと三回よろしくお願いしますね ![]() 昨夜は隣の学校のグランドで、消防団の方々の訓練が行なわれておりました 初めて間近で見ました ![]() すごい迫力 ![]() すごい水圧 ![]() かっこよかったです ![]() 大会頑張ってくださいね ![]() 帰り道の夜風がとっても気持ちよかったです ![]() PR
静岡は大井川町にお邪魔しました!健康のつどいに、町民が250人以上?お集まりになってました。今までにはない事だそうです。素晴らしい!
その20~70歳の町民の皆様とガンバルーン体操をさせていただきました。しかも、全員にガンバルーンが配られ、お土産に持って帰っていただけるんです☆すごいでしょ? 大井川町シルバー人材センターの皆さんと、座ソーランを踊って終了しました('-^*)/ そこから、大急ぎで、金沢移動(*^-^)b 明日から、エイムセッションです~頑張ります! ![]() ![]() ![]() ![]()
昨日は、月に1回のコーチズ全員集合のミーティングでした。コーチズに関わっているスタッフが集合しようと思うと、それぞれ他にも仕事を持っていたり、家庭の事情などもありで、結構大変です。昨日は、夜9時からのミーティングになりました。(ちなみに先月は朝の8:00からでした!)
でも、このミーティングがとても重要だし、私は大好きです。コーチズの進んでいる方向をみんなで共有したり、今の仕事の報告をしてもらったりするんで、みんなのことも良くわかります。経理の方から、手厳しい意見も頂いたりします。が、みんなが一応に描いているところは、多くの方の健康に一役買いたいって所でしょうか?それを確認できるだけでも、このミーティングには価値があると思っています。 時間はあっという間にすぎ、12時近くになりましたが、みんな話したくて話したくて・・・ みんなで考えると、いろんな考えが浮かびます。言ってみると、何打そんな風に思ってたのか?っていう事もたくさんありました。これからも、みんなで話して、進んで行きたいと思います。いろんなことが言える仲間って、ほんとに貴重だから! いい方向に、誰一人かけることなく、進んでいけるようにこれからも、がんばろうね!! Hiromi
今日は安芸高田市・いきいき介護予防教室
6月~9月末までの4ヶ月で安芸高田市の54ヶ所を訪れます ほぼ毎回、違う場所で色々な方と体操をします 安芸高田市は平成16年に向原町・吉田町・美土里町・八千代町・甲田町・高宮町の6町が合併して誕生しました。 人口は約33000人。毛利元就生誕の町として有名です そんな安芸高田市の今日は寺山集会所にお邪魔しました。 今日お集まりになられた方々はとてもお元気で、近所にも響き渡るくらい 大きな声で掛け声かけたり、笑われていました。 向原町には100歳以上の方が4名いらっしゃるそうですが、『なるほど』と思いました。 男性の方も積極的に体操教室に参加されているように感じました。 (串MAX教室風景→) 教室が終わってから集会所の縁側でおやつをいただきました ![]() この風景を守るためにいろんな人の力が要ることを知りました ![]() 自分が出来ることって何かあるかな そんなことも考えさせられるいい時間をいただきました また来週お邪魔します ![]() ![]()
今日は、「プログラム メッツ」さんから発売していただく、DVDの撮影のため、岐阜県大垣市に伺いました。
今までにも何度か、DVDの為の撮影はしたことがあるのですが、こんなに長い撮影、本格的な撮影は初めてでした。岐阜という土地にも初めて伺いました。張り切って行かなければいけない一日の始まりなのに、緊張でしょうか?朝からお腹の調子は悪く、悪コンディション!!少しブルーな気持ちで到着しました。 でも、プログラムメッツのU村さんが駅まで迎えに来てくださり、車の中で移動しながらお話しするうちに、気持ちが明るくなってきました。U村さんは、私の活動や仕事の事を、あらかじめこのブログなどで調べてくださっていて、とても興味を持ってくださっていました。「理想的な仕事の仕方ですね」等と、お褒めの言葉もいただき、どんどん嬉しくなりました。こんな風に、誰かをお迎えしなければいけないんだな~などと感じながら、スタジオに到着しました。 まるで芸能人の撮影のような本格的なスタジオで、ややほぐれた緊張が・・・また勃発って感じでした。しかし、今度は、スタッフの皆さんが優しく接してくださり、何とか撮影に入る事ができました。 内容的には、今回「水中ウォーキングのバリエーション」をお見せするDVDでした。映像を世の中に発表するという事は、不特定多数の方が見てくださるわけです。もちろんこのブログもそうですが!誰に向けてどんな風にまとめて伝えていけばいいのか、あまりイメージできておらず、撮影に長い時間がかかってしまいました。 自分が普段やっているレッスンではなく、ワークショップでもなく、私の事を知らない方に向けて映像をお送りするわけで、難しくて当たり前ですね。楽しく見ていただけて、わかりやすくて、現場に役立つものを送りしたく、メッツスタッフの皆さんと私は、夜7時まで奮闘しました。あっという間に8時間ほどたっていました。 おかげさまで、きっといいものが出来上がると思います。皆さんも楽しみになさってください。しかし・・きっと・・後で見てみれば、もっと甲の方がよかったなどの欲が出てくるんだろうなとも思います。 ほんとは、2本撮りの予定が1本で終わってしまい、U村さんにはご迷惑をおかけしました。でも、これからも撮影をしていきましょうとのお言葉をいただきました。私も、次回はもっとスムースにできるように頑張ろうと思います。 U村さん本当にありがとうございました。サポートしてくださった皆さん本当に、お世話になりました。でも、私はすごく楽しかったです。また、今後ともよろしくお願いいたします。最後に、「いいものができると思いますよ」「とてもいい表情でしたよ」などと、褒めていただき、更に嬉しくなりました。ありがとうございます。美味しくビールをいただきながら、帰りました。 ![]() ![]() ![]() ![]()
今日は安芸高田市にお邪魔しました
のーんびりした道を走らせること一時間到着しました。 教室が始まる前は保健士の方が皆さんの血圧を測って簡単なアドバイス してくださいます。 この安芸高田市は去年から色んな場所をまわっています 今年は50箇所(もっとかな)でこのガンバルーン体操を体験していただきます。 午前中は教室終了してからお昼ご飯を皆さんと一緒に頂きました。 午後の会場でも教室終了後にみんなでおやつを頂きました こういった場所に来るといつも感じるのは、人のつながりや温かさ です。 自分はとても大事にしたいなって思うことなので、この雰囲気の中に いられることがとても幸せです もちろん、自分の周りにもそんな空間が出来るとよいですよね。 日本の100歳以上の人口は約2万5千人いらっしゃるそうです ただの長生きではなく、いつまでも笑顔で、元気に過ごせる健康寿命が伸びるよう、皆さんに楽しんでいただける教室をしていきたいと思います。 しかし今日はたくさん頂きましたね
日本フィットネス協会主催 表題のセミナーに3日間参加しておりました。3日間アクアエクササイズ三昧でした。
私は…人魚になってしまうかと思うほど、プールに入りました(^O^)/ 私は、JAFAAQUAのAQT(アクアトレーナー)の仕事をさせていただいています。この、3日間は日本各地から、AQTが集まります。つまり、日常はそれぞれの会社や現場で仕事をしている、水(アクアエクササイズ)が大好きな仲間が結集して、ジョイントレッスンをするわけです。気持ちも高ぶりますし、大騒ぎでした。 おいでいただいた参加者の皆さんにも、この楽しさや水の気持ちよさを伝えたいし、現場に生かせるような内容を持って帰っていただけるようにセミナーも、AQTみんなで頑張りました。 私も、お水の中でやりたいことがたくさん増えました。こんなチャンスをくださったJAFAのみなさんと、AQTの仲間に感謝でいっぱいです。ありがとうございました。 このアクアエクササイズのインストラクター養成コースが、8月から、広島のスポーツクラブ、東急スポーツオアシスで開催されます。 ぜひ、お越しください。 HiromiIwasaki
毎週水曜日はでかけよぉやの日
今週は芸北⇒豊平コース 北広島町は市内と比べると随分と涼しく、とても過ごしやすいです さらに豊平には週末しかオープンしないと言う美味しいレストランも たくさんあるみたいです 他にも景色を楽しみながら、美味しいスープカレーを食べさせてくれる cafeや全国的に有名なそば打ち名人がいたり グルメな地区なんです でも ほとんど水曜日お休みなんです ![]() そういえば先々週行なわれた『チャレンジデー』(毎年5月の最終水曜日に世界中で実施されている住民参加型のスポーツイベント)の結果は・・・・まだ分からないみたいです みなさんそんな事おかまいなしでしたね(笑) 次回こそグルメレポートにならないように(´д`)ほにゃ~
ゆかたできん祭の本題、ソーランの報告です。
6日(金)、7日(土)の両日とも19時30分から21時過ぎまで、中央通りの歩行者天国にていろんなチームがそれぞれの ![]() 子供たちの演舞も、なかなかどうして迫力のある演舞でしたよ。 私たち「心風&逢」も「基町ソーラン隊」と一緒に、『ドッコイショ ![]() ![]() ![]() ![]() 派手な法被(クシMAXの祖母&母作)で後姿が、わたくしCHU3です。(ちょっと、アオリなんかをして場を一層盛り上げてみました。) 残念ながら私たちだけの演舞風景がないので、勇姿をお見せできませんが(どなたか、 ![]() ![]() アオリは天下一品 ![]() いろんなチームが、それぞれの ![]() ちなみに、今回の ![]() ![]() また、いつかみんなで踊れたらええなぁ~ CHU3
大変遅くなりました、
![]() ![]() 2日続けての打ち上げがあり、 ![]() ![]() 6日(金)の初日には、オープニングセレモニーの中で神楽サイズを披露させていただきました。(オープニングの開催宣言をクシMAXが任されて、緊張の中立派に宣言しておりました。)よくやった。 ![]() ![]() ![]() O原さんM戸さんはじめ、安芸高田市商工会のみなさん、お疲れ様でした。(衣装もバッチグー ![]() ![]() ![]() CHU3
『ゆかたできん祭』が、いよいよ明日となりました。もう一度お知らせさせていただきます。
『神楽サイズ』は、 6月6日(金)基町クレドにて、17:00~17:30のオープニングセレモニーの中で披露させていただきます。 6月7日(土)基町クレドにて、16時15分~と16時55分~の2回披露。どちらも、コーチズスタッフと安芸高田の有志の方の混成チームにて、演舞させていただきますので皆さん見に来てくださいね。 『ソーラン』は、 6月6日(金)7日(土)19:30~21:15の間、中央通り新天地南エリア辺りにて踊ります。 毎度のことですが、ソーランを踊る場所と時間は、微妙に変わるかもしれませんのでご注意下さい。 CHU3
今日は水曜日
でかけよぉやの日 今週は大朝⇒千代田コース 北広島町は旧町(大朝・千代田・芸北・豊平)の4町で構成されています。 人口は20.857人でとっても温かい人の多いところです 今日は午前中、大朝で健康教室をしてから千代田へ移動します あんまり詳しくはないのですが、なにやら有名な建築士の方のデザインらしく、建物の中はとっても明るいんです。 太陽光も活用して環境に優しい建物なんですよ。 そして「でかけよぉや」ではいつも社協の方が皆さんの笑顔の写真をとってくださいます。 そして年度末にはそれを音楽にあわせてスライドショーしてくれるんです 前回も大好評でした ![]() だから今回も楽しみです ![]() ね、大塚さん ![]() ![]() いつも私たちはおふくろ定食をたのみます なんといってもおかず取り放題!食べ放題!で680円!! だからみんなご機嫌です ![]()
今日知りました
広島市の平均寿命は政令指定都市(17市)の中で なんと第2位の86.3歳なんです ![]() (すごーい) 今日お伺いした佐伯区でもほぼ70%以上の方がウォーキングなど 健康に対する運動を実施されているようで 88%以上の方がご自身を「健康」と感じておられるようです。 最近は「あと何年生きられるか」の平均寿命を延ばすことより、 「いかに自立して健康に暮らせるか」という生活の質も考慮した、健康寿命を延ばす考え方が大事になっています 1人でも元気な方が増えて、更にそのまわりの人まで元気になって そんな良い事が伝染していったらいいなって思います。 事務所への帰り道(ちょっと遠回りしましたが)パン屋さんによりました ここはいつも焼きたてが食べれるのでCOACHESでも人気です コーヒーも無料でいただけちゃうし(´∀`) お外で人懐っこいすずめ達と一緒に パンを食べてきました
2年ぶりに、6月6日(金)~8日(日)に行なわれる、
![]() こんかいは、『心風&逢』の混成チームで ![]() ![]() 『神楽サイズ』は、 6月6日(金)基町クレドにて、17:00~17:30のオープニングセレモニーの中で披露させていただきます。 6月7日(土)基町クレドにて、16時15分~と16時55分~の2回披露。どちらも、コーチズスタッフと安芸高田の有志の方の混成チームにて、演舞させていただきますので皆さん見に来てくださいね。 『ソーラン』は、 6月6日(金)7日(土)19:30~21:15の間、中央通り新天地南エリア辺りにて踊ります。 『熱き思い』を込めて踊らさせていただきます ![]() 是非是非、皆さん見に来てください ![]() CHU3
今日は現場に行く途中で、HIROMIさんに話をしました。 常に帰りたい病があるわたくしです。目標があいまいになったままでした。 だから、楽な方にε=┏(; ̄▽ ̄)┛逃げたくて仕方がなかった。インストラクターも自信が全くなくて、前の仕事に戻った方が良いのかな?と、ずっと思っておりました。前の仕事の事はさっぱりと辞めるという、区切りをつけないと、前に進めないと分かりました。 だからもう戻る事は考えません。これが、今回の決意です! 周りのみなさんに伝える事で、もう振り返りません。コーチズで頑張るぞ!!( ̄▽ ̄)v
以上。 今までも常に、かなり恵まれた環境にいる事に気がつきました。感謝です。 KUSHIMAX 忍者ブログ [PR]
|