コーチズの仲間でつくるページです。毎日の教室のことやソーランのことなど、日常の出来事なんかの裏話まで・・・。
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日は安芸高田市・いきいき介護予防教室
6月~9月末までの4ヶ月で安芸高田市の54ヶ所を訪れます ほぼ毎回、違う場所で色々な方と体操をします 午前は高宮町の来女木公民館 なんとも大勢の方に来ていただきました 二ヶ月に一回はみんなで集まり、様々なイベントがあるそうです 年齢よりも若々しく見える方ばかり ![]() この人数をまとめてらっしゃる方にもパワーを感じました 最後にはみんなの集合写真も そして午後は同じく高宮町の房後ふれあいセンター 大きな窓があり、開放感のある綺麗な集会所でした 房後の方は血圧を測る前に必ずお一人お一人が「よろしくお願いします」 と、一礼される丁寧な方々ばかり ![]() 体操になると、元気良く、笑って、声出して楽しんでおられました 毎回教室の後には保健士の方が身体のことや、運動の効果・必要性をわかりやすく教えてくださいます。 その日にやった体操をいかに継続していただくか、元気で長生きの゛健康寿命゛を伸ばすために、安芸高田市の方と協力してやっています めざせ広島元気計画 ![]() 来年もぜひお会いしましょうね ![]() 今日もちゃっかりおやついただきました ![]()
今日は安芸高田市・いきいき介護予防教室
6月~9月末までの4ヶ月で安芸高田市の54ヶ所を訪れます ほぼ毎回、違う場所で色々な方と体操をします 午前中は向原にある、戸島生活改善センターにお邪魔したした。 とても運動に積極的で、ユーモアもある方が多く 教室も大盛り上がりです ![]() ブログをされている方もいらっしゃいました (今日のことアップしてくれるかな・・・) 「マイボールが欲しい」と皆さんがボール購入されました 是非おうちで使ってくださいね ![]() そして向原にきたら「まつや」のうどん ここのいなり寿司がうまい ![]() 腹ごしらえをすませ、午後は甲田の下甲立老人集会所へ (まるでおばぁちゃん家にきたみたいに落ち着ける場所でした) ここの皆さんはサロンで積極的にこの体操を取り入れていらっしゃるそうです。 皆さんのいいところを持ち寄り、編み物や、体操やいろいろされているとのこと。なるほど雰囲気の良いはずだ ![]() そして恒例(?)のおやつタイム みんなでお茶いただきながら、いろんな質疑応答 「若い人から元気をもらった」といわれました。 でもいつも、あたしたちの方が元気を分けていただいてるように思います あたしこの仕事が大好きです ![]() 出逢えたみんなにありがとうございます ![]() これから暑くなりますが、まだまだ安芸高田市行きますよ あと38箇所 頑張るぞ ![]()
昨日 三次市は甲奴町にお邪魔しました。
メタボリック対策として、七月の毎週月曜日 三次市甲奴体育館で、体操教室を行ないます。 ヨガ・ボクササイズ・トレーニングと内容満載でございます ![]() 立ってるだけでも汗ばんでしまうくらい暑いなか たくさんの方がお越しくださいました ![]() 体操を始める前に「メタボリックとは」というところから、さらにメタボリックと運動の関連性など、説明がありましたので、みなさんとてもやる気満々 ![]() 90分という長い時間でしたが、汗ダラダラになりながら頑張りました。 運動はやることも大事ですが、まずは続けることが第一ですもの 皆さんあと三回よろしくお願いしますね ![]() 昨夜は隣の学校のグランドで、消防団の方々の訓練が行なわれておりました 初めて間近で見ました ![]() すごい迫力 ![]() すごい水圧 ![]() かっこよかったです ![]() 大会頑張ってくださいね ![]() 帰り道の夜風がとっても気持ちよかったです ![]()
今日は安芸高田市・いきいき介護予防教室
6月~9月末までの4ヶ月で安芸高田市の54ヶ所を訪れます ほぼ毎回、違う場所で色々な方と体操をします 安芸高田市は平成16年に向原町・吉田町・美土里町・八千代町・甲田町・高宮町の6町が合併して誕生しました。 人口は約33000人。毛利元就生誕の町として有名です そんな安芸高田市の今日は寺山集会所にお邪魔しました。 今日お集まりになられた方々はとてもお元気で、近所にも響き渡るくらい 大きな声で掛け声かけたり、笑われていました。 向原町には100歳以上の方が4名いらっしゃるそうですが、『なるほど』と思いました。 男性の方も積極的に体操教室に参加されているように感じました。 (串MAX教室風景→) 教室が終わってから集会所の縁側でおやつをいただきました ![]() この風景を守るためにいろんな人の力が要ることを知りました ![]() 自分が出来ることって何かあるかな そんなことも考えさせられるいい時間をいただきました また来週お邪魔します ![]() ![]()
今日は安芸高田市にお邪魔しました
のーんびりした道を走らせること一時間到着しました。 教室が始まる前は保健士の方が皆さんの血圧を測って簡単なアドバイス してくださいます。 この安芸高田市は去年から色んな場所をまわっています 今年は50箇所(もっとかな)でこのガンバルーン体操を体験していただきます。 午前中は教室終了してからお昼ご飯を皆さんと一緒に頂きました。 午後の会場でも教室終了後にみんなでおやつを頂きました こういった場所に来るといつも感じるのは、人のつながりや温かさ です。 自分はとても大事にしたいなって思うことなので、この雰囲気の中に いられることがとても幸せです もちろん、自分の周りにもそんな空間が出来るとよいですよね。 日本の100歳以上の人口は約2万5千人いらっしゃるそうです ただの長生きではなく、いつまでも笑顔で、元気に過ごせる健康寿命が伸びるよう、皆さんに楽しんでいただける教室をしていきたいと思います。 しかし今日はたくさん頂きましたね
毎週水曜日はでかけよぉやの日
今週は芸北⇒豊平コース 北広島町は市内と比べると随分と涼しく、とても過ごしやすいです さらに豊平には週末しかオープンしないと言う美味しいレストランも たくさんあるみたいです 他にも景色を楽しみながら、美味しいスープカレーを食べさせてくれる cafeや全国的に有名なそば打ち名人がいたり グルメな地区なんです でも ほとんど水曜日お休みなんです ![]() そういえば先々週行なわれた『チャレンジデー』(毎年5月の最終水曜日に世界中で実施されている住民参加型のスポーツイベント)の結果は・・・・まだ分からないみたいです みなさんそんな事おかまいなしでしたね(笑) 次回こそグルメレポートにならないように(´д`)ほにゃ~
今日は水曜日
でかけよぉやの日 今週は大朝⇒千代田コース 北広島町は旧町(大朝・千代田・芸北・豊平)の4町で構成されています。 人口は20.857人でとっても温かい人の多いところです 今日は午前中、大朝で健康教室をしてから千代田へ移動します あんまり詳しくはないのですが、なにやら有名な建築士の方のデザインらしく、建物の中はとっても明るいんです。 太陽光も活用して環境に優しい建物なんですよ。 そして「でかけよぉや」ではいつも社協の方が皆さんの笑顔の写真をとってくださいます。 そして年度末にはそれを音楽にあわせてスライドショーしてくれるんです 前回も大好評でした ![]() だから今回も楽しみです ![]() ね、大塚さん ![]() ![]() いつも私たちはおふくろ定食をたのみます なんといってもおかず取り放題!食べ放題!で680円!! だからみんなご機嫌です ![]()
今日知りました
広島市の平均寿命は政令指定都市(17市)の中で なんと第2位の86.3歳なんです ![]() (すごーい) 今日お伺いした佐伯区でもほぼ70%以上の方がウォーキングなど 健康に対する運動を実施されているようで 88%以上の方がご自身を「健康」と感じておられるようです。 最近は「あと何年生きられるか」の平均寿命を延ばすことより、 「いかに自立して健康に暮らせるか」という生活の質も考慮した、健康寿命を延ばす考え方が大事になっています 1人でも元気な方が増えて、更にそのまわりの人まで元気になって そんな良い事が伝染していったらいいなって思います。 事務所への帰り道(ちょっと遠回りしましたが)パン屋さんによりました ここはいつも焼きたてが食べれるのでCOACHESでも人気です コーヒーも無料でいただけちゃうし(´∀`) お外で人懐っこいすずめ達と一緒に パンを食べてきました
今日は水曜日
わたくしタケは毎週水曜日、県北の北広島町にお邪魔してます。 芸北はスキー場あり、温泉あり、グランドゴルフあり の~んびりしたところなんでス ![]() 教室が終わって施設の2回で芸北観光協会写真展があったので ぶらっと立ち寄ってみました いつも教室に来て一番前で体操してくださる方の写真も ![]() 入り口に堂々と飾ってありました そして芸北に来た時必ず行く食堂「大仙」 ここの目玉はなんと言っても日替わり定食 島根県が程近いこの芸北では、山の幸より海の幸がよく定食に出てきます。もちろん食後にはコーヒーもついてます。これで680円はうれしいです。 そこから車を走らすこと約30分。午後の教室は豊平。 今日はチャレンジデーといって毎年5月の最終水曜日に世界中で実施されている住民参加型のスポーツイベントがありました。 対戦相手は…確か、ハンブルグ○×★◇ホニャララ・・・だったような(´Д`) 結果は後日、豊平勝利なるか!? みんなででかけよぉや
今日は水曜日
わたくしタケは毎週水曜日、浩美さんと県北の北広島町にお邪魔してます。 今週は大朝⇒千代田コース なにやらこの北広島町へ来るようになって4年近く経っているようですが あたしはここに通うようになってまだ2年。 初めの頃は、皆さんのパワーに圧倒されてましたが、そろそろ顔も名前も覚えてもらって、休憩時間には一緒にお茶して、たまにおやつなんて頂いちゃったりして…(´∀`) ここ大朝では毎回60名近くの方が参加されてます ![]() ![]() 今日は社会福祉協議会の田坂さんから、笑いの効果についてのお話もありました これから一年間、皆さんも私たちもたくさん笑って元気で過ごせるよう少しでもお手伝いができたら と思います。 笑顔に会いにでかけよぉや 忍者ブログ [PR]
|