コーチズの仲間でつくるページです。毎日の教室のことやソーランのことなど、日常の出来事なんかの裏話まで・・・。
| × [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
約3ヶ月の長い間更新しておらず、誠に申し訳ございませんでした。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() けっしてサボっていたわけではなく(結果的には、サボっていた状態ですが・・・)、ブログの更新が出来ておりませんでした。(楽しみに読んでいただいていた方々、すみませんでした。) さて、今日のブログ更新はというと、このブログの無期限更新停止のお知らせになります。 もっと自由にブログを書けるように(十分自由に書いておりましたが・・・)、コーチズスタッフブログの方に少し前より移行しておりました。 連絡が遅くなって、誠に申し訳ございませんでした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() コーチズスタッフブログは以下のアドレスになります。 http://coachesstuff.blog109.fc2.com/ こちらのブログも、皆さんご贔屓にしてやってください。 また、リンクを貼っていただいていた方には、お手数ですが変更をお願いいたします。 久々に更新されたと思ったら、こんな記事のお知らせになっていたのをごらんいただき、ありがとうございました。 CHU3 PR
明日は、HIROMIさんの**回目の
誕生日です。都合で、当日お祝いできないんで、今日する事にしました。 場所は、お気に入りの マリーナマリオ。( ヨットハーバーにある、 イタリアンの店。)HIROMIさんには内緒で、お父さんお母さんに来ていただきました。(以前に、私もやられたサプライズ なんですよ。)事前に打ち合わせしていたんで、当日はお父さんお母さん、用事があり参加できないと、話を合わしていただいていたんです。 当然のこと、HIROMIさんは私と二人で食事と思い、疑うことなくマリーナマリオへ入店。 そこに待ち構えていたのが、父母 (HIROMIさん、驚き の表情![]() ![]() )我が家は、こういった?サプライズ が大好きなんですわ。![]() 昨日も、友人の娘の誕生日祝いを、予告なく送って、驚いてもらったんです。 次のサプライズ・ターゲット はあなたかもしれまへんよ。![]() (用心しなはれや いやいや、楽しみに期待しなはれや )CHU3
徳島県上勝町にある、『いろどり』という所に、2日間の
研修 に行って来ました。ご存知の方も、おられると思いますが、 葉っぱをお金に変える というので、 テレビにも取り上げられた会社です。経営理論やノウハウなど、惜しげもなく紹介してくださいました。 それだけやなく、実際に作業されている農家見学ができ、商品の生産→加工→仕上げ、搬入→管理→出荷までを実際に見ることもできました。 町全体が一つの会社と言っても過言やなく、「1個人→1起業家」という理念の元、 おばあちゃん おじいちゃんたちが、商品を作り、 パソコンを前に管理及びチェックしているんです![]() 高齢化率50%の町が、 パソコン普及率は、驚異の70%![]() おじいちゃん おばあちゃん、対価の お金だけやなく、そこに必要とされている評価があるからこそ、『やりがい、生きがい。』生まれて、がんばれるんやろね。(どちも大切 )せやから、皆さん 笑顔で 元気です。公営の老人ホームは、なくなったそうです。(町も介護に力を入れるんやなく、元気になってもらう方向に、予算をさいているそうです。 更に、驚くことに この上勝町は、ゴミ収集車が走ってないんです![]() 聞くと、ゴミ収集仕分けも自分たちでされているんです。(世界一の分別、34種類です。)「本当は、34種類に分別するのが素晴らしいのではなく、34種類にも分けないといけない、現状を変えていかないとダメなんですよ。」と管理されている方は、言っておられました。 2020年までにゴミゼロ宣言をしており、バイオマス燃料を使用して、町全体の燃料費の削減にも取り組んでおります。 書き出したらキリがないので、興味のある方は、『いろどり』のHPでチェックしてください。 ![]() とりあえず写真は、宿泊した ホテル「月の宿」の食事です。(地産地消で、どれも美味しゅうございました。) (じつは、この ホテルの4階に『いろどり』事務所があります。)CHU3
今日は目覚まし時計より早く、午前5時30分に起きました。
そう、15年前の早朝に、突然関西を襲った「阪神淡路大震災」が起きた日です。 あれから15年が経ちましたが、どれだけの人が覚えているでしょうか? 私も普段は忘れていますが、この日ばかりは、さすがに思い出します。 幸い、被災はしなかったし(厳密には、夫婦揃ってショックのせいか、熱を出し寝込みました。)、友人知人にも被災した人はいなかったんですが、辛い思い出として、脳裏に心に残っています。 『がんばれ!神戸』の名の元、めざましい復興を成し遂げたようにみえますが、いまだに心の傷が癒えていない方たちも少なくはありません。 更に、被災者住居の7割弱が、高齢化している現状もあるんです。 神戸だけに限らず、新潟や福井や芸予地震、最近ではスマトラやハイチの津波地震の被害。 起きた時には気にしていますが、時が経つにつれ、記憶が薄れ風化してしまいます。 けっして他人ごとではなく、明日は我が身として考え、今何を思い、何ができるかを考えてはみませんか?… CHU3
本日は、明け方から
大雪になり、急遽HIROMI&SATOSHIの 運動教室現場に、CHU3が同行することになりました。( 雪道のため、![]() 運転手担当)今日は、北広島町大朝地区での仕事やったんですが、中国道&浜田道共に、 雪があり 風もやや強く、スタッドレスを履いていても滑っていましたね。(コーチズ号は、軽の箱バンのため、やや安定性に欠けるんです。 ・・・・・ )そんな大雪の中でも、10数名の方が運動教室『でかけよぉや』に参加してくださいました。 高齢者の方たちですが、この運動意欲には頭が下がります。 ![]() そのうちのお一人は、何と 送迎バスやなく、歩いて来られたんです (寒い中、本当によくおいでくださいました。![]() ![]() ) 運動教室終了後は、社協の方たち向けに15分くらいのプチ教室。スタッフの方たちも、運動不足&お疲れ気味なんでしょう。 (ストレッチのときには、「痛いっ 痛いっ 」の声が・・・皆さんも、しっかりカラダのメンテナンスをしておきましょう ![]() CHU3
今日は、ソーランチーム『神龍』の練習会にお邪魔しました。
HIROMI,CHU3,YUKI,SATOSHIの4人でお伺いしたんですが、話の流れで、明日の 演舞に参加することになりました。(ライオンズクラブの新年会やそうです。) 神楽サイズにソーラン節、フルバージョンの2本立て。 (他のチームの振り付けなんですが、僭越ながら修正させていただき、『神龍』にとってもNEWバージョン )今年も、いろんなチームとコラボレーションしていきますよ ![]() 練習会終了後は、チーム『神龍』代表の店「河内屋」にて、ビデオを見て反省会&復習。 更に、小腹が空いているところに、 特大雑炊![]() あったまった~、ごちそうさまでした。 ![]() 明日は、 頑張ります![]() CHU3
昨日に引き続き、今日は
初トレーニングでした。昨日の ソーラン練習をして、あらためて認識したんですが、確実に筋力&持久力は落ちて きています。 チャリなんか、200W30分 がきつかった ?(どちらかっちゅうと、持久力の方が、より落ちてますね。 )年齢のせいにはしたくはないんで、自分のためにも、しっかりと トレーニングをすることにしました。(トレーナーとしては、当たり前のことですが… )今年は、 鍛えること、ケア(手入れ)することを、今一度考えていきたいと思い、しっかりと行動に移していきたいと思います。CHU3
今日は平成22年、チーム『逢』の
初練習でした。仕事先での 演舞は、もうすでに何ヶ所かで踊っていたんですが、練習は2週間ぶりでした。やっぱり間があくと、 ソーラン筋肉が落ちてますね~![]() この時期、 演舞の回数が減るんですが、練習は続けておかなあきませんね ~今年も、神楽サイズにソーラン節 ![]() ガンガン、 踊りまくりますよ![]() ![]() ![]() ![]() CHU3
年末年始休暇の最終日、奥様のお誘いで、ボディケアサロンに行って、カラダのお手入れをしてきました。
『フットママplus』マックスバリュー西風新都店という、カイロ&整体、台湾式リフレクソロジーをする店でした。 じつは私、?痛いのが大嫌いで、このてのものは行ったことがなかったんですが、何となく調子が悪かったんで、一念発起して行ってみました。 まぁ~、?痛いったらありゃしない ![]() いつもの1/3程度の力加減でやってもらったにもかかわらず、?終始痛かったです。 せやけど、結果的には効果絶大 ![]() カラダは軽くなるわ、ポカポカ暖かなるわと、痛かったことを忘れるくらい気持ちええんです。 (ちょっと、はまりそうかも )また、行かせてもらいますね。…たぶん ![]() やっぱり、ちゃんとカラダのお手入れは、せなあきませんね。 CHU3
年末年始と、事故が多かったですね。
31日には、山陽道で40台くらい巻き込んだ?事故。 2日にも、山陽道のトンネル内?事故で、多数の 車を巻き込み、一区間の 通行止め。(これには、私も影響を受け、1時間で帰れる奥さんの実家に、3時間もかかりました )3日には、我が家の前の道路にて、3、4台の事故 ![]() ただでさえ混んでくる時期に、この事故渋滞 ![]() 皆さんも、運転は安全運転で、気をつけていきましょう ![]() CHU3 風邪を引いてしまいました。インフルエンザの検査では、陰性とでたんですが、お医者さん曰わく「この検査は、あまりあてにならないからね。」と ![]() 熱が38度5分と高いので、限りなくインフルエンザの可能性が高いそうです。(医者の所見の方が大切なんやね。)とりあえず、 家に帰り休む事に。しかしなんですねぇ~、医者に行くまで元気やったのに、診断を受けたら、しんどなってくるなんて、まさに 『病は気から』![]() さぁ 気合いで治すでー (寝てるだけですが…)関係各位の方、ご迷惑おかけします。 ![]() CHU3
ちょっと遅い、歓迎会。
ちょっと早い、忘年会。 昨日は、コーチズの 飲み会というか 食事会でした。(しかも、代表K玉のおごりで![]() ![]() …500円玉貯金で、貯められたそうです。 )11月から新しくスタッフも増え、新たな事業展開も推進しつつ、皆さんの健康増進にご協力できるように、スタッフ一同一丸となって食べます いや、頑張ります![]() ミニ勉強会(らくらく健康教室→1DAYセミナー)も、月1、2回程度開催するんで、皆さん、気軽にコーチズスタジオ(ガンバルーム)にお越しください。 ![]() ちなみに、 写真はちょっと前のブログのに似ていますが、違う 写真ですよ。(よく見るとメンバーが違うんです。)店が『たなかや』で、更にCHU3とOZUMAXの席が一緒やったんで似た 写真になりました。CHU3
月曜日の仕事先(健康運動教室)のことです。
魚切多目的集会所(広島)といって、毎年2回ほど、 運動教室の依頼をしていただく地域なんです。ほぼ1日がかりの集いの中の、 運動をする時間を担当させていただき、皆さんにボール体操を楽しんでもらいました。(更に今回は、『ボールDEソーラン』という、NEWプログラムも体験していただきました。) 今回は若干少ない25名ほどでしたが、 相変わらず皆さんお元気で、一つ一つの運動を実感されていたように思います。あと、こちらに来させていただく楽しみとして、もう一つあるんですが、それが食事なんです。 毎回、手作りの ちらし寿司やお弁当を作られているんです。もちろん ご馳走になりました。![]() 味噌汁とデザートも手作り、おかわりもいただき、満腹満足 ![]() ごちそうさまでした。 ありがとうございました。![]() これがあるのも、人との出逢い。 ありがたい事ですね。 CHU3
次のページ
>>
忍者ブログ [PR]
|

海を渡って、似島(にのしま)で健康運動教室でした。
船に乗って20分、瀬戸内海ですが、れっきとした広島市内です。
元気で
笑顔で迎えていただき、気持ち良く体操できました。
大変や

)
誕生日です。
マリーナマリオ。(
ヨットハーバーにある、
イタリアンの店。)
(HIROMIさん、驚き
が大好きなんですわ。
はあなたかもしれまへんよ。
研修
に行って来ました。
葉っぱをお金に変える
テレビにも取り上げられた会社です。
おばあちゃん
おじいちゃんたちが、商品を作り、
パソコンを前に管理及びチェックしているんです
お金だけやなく、そこに必要とされている評価があるからこそ、『やりがい、生きがい。』生まれて、がんばれるんやろね。(どちも大切
聞くと、ゴミ収集仕分けも自分たちでされているんです。(世界一の分別、34種類です。)
ホテル「月の宿」の食事です。
大雪になり、急遽HIROMI&SATOSHIの
運動教室現場に、CHU3が同行することになりました。(
風もやや強く、スタッドレスを履いていても滑っていましたね。(コーチズ号は、軽の箱バンのため、やや安定性に欠けるんです。
・・・・・
)
痛いっ
特大雑炊
きています。
チャリなんか、200W30分
?
)
)
~
通行止め。(これには、私も影響を受け、1時間で帰れる奥さんの実家に、3時間もかかりました
本年も、よろしくお願いします。
寝ていました。
家にいる時間のわりに、
風邪は治ったもんの、背中&腰痛になってしまいました。

飲み会というか
)
写真はちょっと前のブログのに似ていますが、違う
ちらし寿司やお弁当を作られているんです。
ポポの、お気に入りの場所なんです。)