忍者ブログ

コーチズの仲間でつくるページです。毎日の教室のことやソーランのことなど、日常の出来事なんかの裏話まで・・・。

プロフィール
HN:
CHU3
HP:
性別:
非公開
職業:
インストラクター
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
ブログ内検索
最新コメント
[11/07 s-coaches]
[10/15 kirari]
[10/14 ケン]
[10/13 きらり]
[09/15 モア ザ メリア]
最新トラックバック
フリーエリア
バーコード
カウンター
忍者ポイント
アクセス解析
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

OZMAです。
O病院主催のベースボールセミナーを受講させてもらいました。この病院であるセミナーの始まりは、広島の運動指導者・治療関係者・病院関係者が集まり、広島で熱く勉強していこうということで始まったそうです!今では、他県からもたくさんの方が来られてて全国区になっているみたいです。
今回のテーマは、ベースボールセミナー『成長期における野球肩・肘の障害予防』でした。
野球をしている子供達はたくさんいますが、野球をするなかで肩や肘を怪我する子供もたくさんいます。いろんな原因がありますが、今回は体の機能解剖上、関節や筋肉に負担がかかりにくいフォーム作りと怪我をしないためのトレーニング・ストレッチを教えて頂きました。
フォームに関しては、例えば『肘をあげろ』『体を開くな』などよく聞きますが、なぜ肘上がらないの?なぜ腰が開くの?じゃあどうすれば直るの?って所を機能解剖から分かりやすく教わり実際に自分でフォームを練習しました。きちんとした理論から実際に動きの中で正しく動けてる事を実感でき勉強になりました。その後は、投球フォームのそれぞれの局面でのトレーニングをしました。より実感するために本気でトレーニングしたので、すでに筋肉痛の予感が…。(笑)
そして最後に、ケーススタディとして、あるピッチャーの投球フォームをみて直す部分を班に別れて話し合いをして発表しました。
今回、セミナーに参加させてもらい、とても充実した1日でした。
僕自身、小学校4年生の時にピッチャーを始めて6年生の時に肩を痛めてしまい野球という道から外れてしまい残念な思いをしました。小、中学校で僕と同じ思いをしている子はたくさんいると思います。
そういう子供達を増やさない為にも、監督・コーチ、そして僕達運動指導者や病院・治療関係者が障害に関して考え行動していかなければいけないと思います。さっそく、自分が関わってる身近な所から見ていきたいと思います。広島の野球を盛り上げる為にも、土台になる小・中学生たちの障害予防で貢献し、そういった子供達が将来甲子園やプロ野球の場で活躍できればいいなとおもいます。
そして、フォームを学べたので、今が野球の青春真っ只中の草野球のエースの僕としては、まだまだ伸びるんじゃないかなと思いさっそく自分で実践してます(笑)燃えつきるまでやろうと思ってるので、目標の球速130キロ(今は、MAX121キロ)を目指したいです。
子供の頃の夢だったカープの選手を目指してもう1度頑張っちゃおうかな(笑)なんちゃって!
OZMA
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
無題
実はフォームって下半身がポイントなんよね。脚が使えたら腕はうまく使えるような気がする。
suzu 2008/05/29(Thu)00:15:46 編集
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
Designed by 桜花素材サイト