忍者ブログ

コーチズの仲間でつくるページです。毎日の教室のことやソーランのことなど、日常の出来事なんかの裏話まで・・・。

プロフィール
HN:
CHU3
HP:
性別:
非公開
職業:
インストラクター
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
ブログ内検索
最新コメント
[11/07 s-coaches]
[10/15 kirari]
[10/14 ケン]
[10/13 きらり]
[09/15 モア ザ メリア]
最新トラックバック
フリーエリア
バーコード
カウンター
忍者ポイント
アクセス解析
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 今日は、広島から車で高速を30分ほど走ったところにある、北広島町で『座・ソーラン』の教室をやらせていただきました。

 少し雨模様でしたが、お母さんに抱かれた赤ちゃんから、お年寄りまで、25名の皆さんが集まってくださいました。集まってくださった方に感謝です。しかも、ソーランを全く知らずに、集まってくださったようで~演舞にも指導にも気合が入りました。

 『座・ソーラン』はテレビの金八先生で有名になった、ロック調のソーランにあわせて踊ります。私たちは、立位で踊るのですが、高齢者や車椅子の方にも踊れるように、座って踊る振りにしたものです。コーチズでは運動教室の中によく取り入れています。また、機会があれば、皆さんも体験なさってください。ソーランは日本人の魂にもともと組み込まれているかのように~気持ちが踊ってきます。私は、大好きです!!倒れそうになるほどしんどいですが~踊っています。もっともっと、たくさんの方に知っていただきたいと、思います。
PR
志乃です。すっごい久しぶりに事務所に来ました。タタタッと2階に上がりましたところ、あれっ?鍵がかかって誰も居ないじゃないですか?さびしいなぁ・・・

あ、そうそう1階に移ったんですね。なんて、こんな風に思う位に久々に事務所に来たのです。

スクール担当になり、かなり、のーんびりマイペースに仕事をさせて頂いております。なので、コーチズのスタッフでいることを忘れそうになり、「まずい!!」と自分で反省するのですが、と同時に、コーチズのスタッフの皆様にも、忘れられているのではないか??
今日はそんな不安を吹っ飛ばす為にも、事務所へ寄らせていただいた次第でございます。

まあまあ、こんな私ですが、これからもマイペースでスクールを盛り上げていこうと思います。
Hiromiの木曜日は、スポーツクラブに出勤する日です。

朝は、10:30~ 夕方は、~16:40までです!!
全部で7本やります。でも、昔に比べれば、様々なレッスンをやるので、身体も気持ちもとても、楽です。楽しいひと時です。

今から、別のクラブでの、アクアエクササイズインストラクター養成コースに行ってきます。こちらも、熱心な受講生が待っていてくれます。とても楽しみです。アクアがかっこいいし、楽しそうだからやりたいと思った!っていってくれる若者達で、とても頼もしいです。
私も、エネルギーもらって・・・頑張ります!!
はじめまして。
コーチズインストラクターのみよしといいます。 
今から、幟町会館で「リフレッシュ・ヨガ」です☆
ちょっとレトロな教室?で アットホームにやっています。

ストレッチがベースの簡単なクラスなので
ぜひきてみてください。
だんだん女子校ノリになりそうですが~
どなたでも歓迎です!
場所はコーチズのHPの地図か
コーチズ事務所までお電話下さい~!

   みよし  

コーチズインストラクターの宗末です
今日は市内へボール体操教室に行って来ました
 みなさんお元気な方ばかりで終始笑い声が絶えず,こちらが圧倒されてしまいました
中には普段あまりお越しになられない方もいらっしゃいました
その方から「人と触れ合うことは良いですね。心が動かされました」とお言葉をいただきました
ほんとにこの仕事をしていて良かったなって思います
あたしも皆さんと触れ合うことで優しい気持ちになれます


今日は短い時間でしたが、また皆さんにお逢いできるといいな☆って思います
 コーチズでは、ガンバルーンというちょっと空気を抜いたボールを使った運動教室を開催しています。もう、6年になるでしょうか?このガンバルーンを使った教室に参加してくださった
皆さんが、ボランティア活動の中でガンバルーンを活用したいとの思いに応えた『ガンバルーン活用講座』でした。

 3月21日のこの講座には、14名の方が参加してくださいました。人前で話すのは~どうも~?という方が多かったはずなのに・・・皆さん、どんどんインストラクターに大変身されていきました!目の前に、運動したいと待っている人たちを抱えておられる方達のエネルギーはすごい!!私はあっけにとられてしまいました。正直申し上げると、来られている方々も高齢者でいらっしゃったり、ご自身の為の運動が必要であるような感じなのですが~ 6時間の講習をあっさりとこなされ、「たのしかった~!!」って帰っていかれました。

 いろんな地域で、その地域の方の為の運動の指導者が必要だと私は思います。そして、運動をすることで元気に、すこやかに人生を過ごされる方が、一人でも多くなって頂きたいと願うばかりです。こういう地域の指導者が増えていく事で、その地域は素晴らしいエネルギーに満ちていくのではないでしょうか?

 参加してくださった皆様、本当にお疲れ様でした。そして、ありがとうございました!みなさんが、ガンバルーン活用講座・卒業生1号です!!


 使用したテキスト:ガンバルーン体操
 3月24日、悲しい出来事でした。2年近く続いた、ある障害者施設の皆さんとの水中体操のクラスが、終了になってしまいました。

 プールに入ってみたいと言われる、身体的障害の方、知的障害の方、スタッフと総勢20人ほどで始めた教室でした。月に1回ほどで、皆さんはすごく楽しみにされていたようです。インストラクターとしては、こんなことで効果が出るのだろうかと不安になりながら、手探りで続けてきた教室でした。でも、水って不思議ですね?月に1回でも、皆さんどんどん水慣れされ、水の中でうまく動けるようになっておられました。結果が見えていただけに、とても残念です!いろいろなことを教わった気がします。運動のバリエーションも、そこにいることの楽しさも、水のもっている可能性も!これを、何かに活かしたいし、なくしたくないって強く思います。

 また、再開しようねってみんなで話しながら・・・なんだか悲しい雰囲気でした。でも、最後に皆さんから、素敵なお花のプレゼントをいただき、心が温かくなりました。皆さん!本当にありがとうございました。

 この施設では、他にボール体操の教室もやっています。とにかく、水中運動の教室が再開できるまで、このボール体操にお越しいただけたらいいのにな~

 
 3月25日 JAFAフォーラムKANSAI に行って来ました。私自身も、1つ『水中ウォーキングをコンディショニングで』って講座を担当させていただきました。
 
 実のところ、結構ぎりぎりまで、何を伝えるか?迷いに迷っていました。でも、振り返ってみたら自分がやり続けた水中ウォーキングのクラスが、ありました。(あるスポーツクラブで担当している、肩こり腰痛体操というクラスです。)私が日々、自信もってやってるこの事を、伝えてみようと思いました。水の気持ち良さや、体を動かすことの心地よさ、みんなとそして、自分と向き合っている大事な時間を伝えてみました。参加してくださった方は、気持ち良さそうに歩いておられた・・・ようにお見受けしました。自分の身体を感じる事が出来たとしたら、うれしいな!
すてきなPartyで、心から尊敬し、感謝してやまない先生から送られた言葉・・・

「出来るかどうかは 神様が決める やるかどうかは 浩美が決める」

私の大好きな仲間達や大事な方がたくさん集まられたPartyでした。何かを決めて、浩美らしく前に進んでいく為に、このブログを始めてみます。
日々の教室のこと、出逢った人たちのこと、インストラクターとしての思い、浩美としての考え、そして浩美が決めたこと!このブログの中に詰め込んでみます。
このページを見てくださった方、ありがとうございます!出逢えたことに、感謝です!!
Designed by 桜花素材サイト