コーチズの仲間でつくるページです。毎日の教室のことやソーランのことなど、日常の出来事なんかの裏話まで・・・。
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
皆さん、京都ウエルネスセッション2007が9月29,30日に開催されます。
私は、『座・そーらん』『アクアサーキット』『アクアマラソン』をやらせていただきます。 今日は、その前日に行なわれるフィットネスシンポジウムの準備をしておりました。事務局のほうから、「○○年の写真を提出してほしい」とのことでしたので、昔の写真を引っ張り出しておりました。 まあ・・・なんて長生きしてきた事か~~ すでに忘れてしまいそうな自分の人生がそこにあり、呆然としてしまいました。全く整理されていない写真たちをめくりながら、自分を見直してみました。 その時々の自分の思いや生き方って、ほんとに顔に表れますね!!何の後悔もなく生きてきた私ですが、どんどん自分の顔と、考えは変わってきている事に気付きます。 そして、今、よーくよーく見てみると自分の向う側や隣に写っているものも、面白いです。大事にしていた事、物、人がたくさん写っていて、大事に仕切れなくて写っていないものにも、気付きました。でも、それがそのころの自分の在り方なんだなって思います。 で、現在は、今までの人生の中で、とっても自分らしく生きている気がします。やや?かなり?忘れっぽい事や、カメラアングルが悪い、写真写りが悪いのは昔から変わらず、しかも遺伝である事が判明しました。 皆さん・・・京都ウエルネスセッションのシンポジウムは、いろんな意味で自分を振り返ったり、自分の今後を開いていくのにヒントになるのではないでしょうか?ぜひ、お越しください!! 今回のセッションは、『心・身体・フィットネス』がテーマです!! 心って何にも変えられない大事なもの。身体に異常がなくても、心が生きていなければ、その人は本当の意味で生きてはいけないですよね。 運動を指導していく中で、心も必ずくっついてきます。そんな心や身体を大事にしていきたい、セッションです。 私の心を乗せた『座・そーらん』動いているだけで顔がニコニコしてくるような大好きな『アクアの動き』そんなものが、自分らしく伝えられたらいいなと、思っています。 皆さん・・・ぜひお越しください。 そして、みんなで生きていく事を考えてみませんか? Hiromi PR
あるカップルが体験した出来事です。
彼氏は一生懸命バイト ![]() ![]() ある日、彼女を誘いドライブに出かけることにしました。 ![]() なんだろうと思い、窓を開けると少年は、「この車、かっこいいね~」と言ってきました。 男はちょっと得意気になり、エンジンを噴かし急発進 ![]() しかし、次の ![]() すると、また助手席の窓をとんとんと叩く少年が・・・! えっ!?と思いましたが、距離が短かったんで、走ってきて追いついたんだなと思い、窓を開けると、少年は「この車かっこいいね~」と言いました。 何だか気持ち悪くなり、少年から逃げるように男は車を急発進 ![]() しかし、また ![]() 恐る恐る窓を開けると、少年は「この車かっこいいね~」と。 男は「だから何! ![]() すると少年は、「僕、この車にひき逃げにあったんだ。20年前に」・・・ ![]() いかがでしたか、この話よくできているとは思いませんか?去年作ってメールに保存していたものです。捨てる前に、皆さんの評価を聞きたくて、この場を借りまして掲載させていただきました。 また明日からは、元気に明るくなるブログ記事を更新していきたいと思います。 でも、よくできた話と思いませんか?
最近、朝夕が冷えてきたせいか、我が家ではムカデがよく出没しております。見つけてくれるのは必ず
![]() 見つけてくれているのはありがたいんですが、さすがに ![]() ![]() ![]() ![]() そう考えると、動物って偉いっちゅうか、勇気ありますねぇ~ムカデが怖いっちゅうて、逃げてる場合とちゃうわ ![]() ムカデさんよ~いざ勝負(いや、やっぱり気持ち悪いわ。)
本日滋賀県より、はるばる広島のコーチズに勉強しにやってこられた方がおります。
紹介いたします。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 昔、コーチズが出した本(スポーツ科学バイブル)を見て興味を持ったみたいで、大学も ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 来広初日は、障害者施設での運動指導やソーラン指導の現場を体験、夜はスポーツクラブの体験をしてもらったんですが、感想はいかがですか? 明日明後日は、風呂事業の現場があります。なかなか体験できない、 ![]() ![]() ![]() ![]()
今日の現場で湯来にお邪魔しました!OZUMA&CHU3コンビでソーランの指導しました
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() いや~、ソーランやっててよかったな~って瞬間でした ![]() めでたしめでたし ![]()
表題の神楽競演大会に行ってきました。昨日お邪魔して、神楽サイズにご協力いただいた『原田神楽団』の皆さんももちろん参加されてます。この大会に呼ばれるだけでも、すごい名誉な事で、しかも、『原田神楽団』さんは、優勝候補です。
お昼の13:00から始まり、終わったのは24:00でした。その間、14団体の演目を見せていただきました。本当に、いろいろな神楽がありびっくりしました。 皆さんは、神楽をご存知ですか?ちなみに「かぐら」と読みます。読めないとの・・・コメントをいただきましたので。「神が楽しむ」と書きます。踊る事を「舞う」と言います。音楽を「楽」と言い、大太鼓・小太鼓・鐘・笛の4種類のみです。生演奏に合わせて舞うわけです。早変わりがあったり、スモークをたいたり、1着100万円以上もするらしい、きらきらのすばらしい衣装が登場します。そして、舞うのは、ほぼ男性です。 今回の大会では『原田神楽団』の皆さんは準優勝でした。すごい!と思いますが、きっと皆様は優勝を狙っておられたと思いますので・・・なんとコメントしてよいやら。お邪魔してばかりで、申し訳ございませんでした。 すごく迫力があって、ほんとにきれいな姫が出てきて、私は大好きです。そして、そのもみじ姫役をされた方は、「最優秀賞」をとられました。普通は「鬼」役などが多いらしく、「姫」でこの賞をとれる事は、すごいらしいです。おめでとうございます。思わず、立ち上がって拍手してしまいました!! すっかり『神楽』にはまってしまったHiromiとYukiでした。広島という土地に、全国に誇れる何かがあるといいなって思っていたところに、出会った『神楽』に感謝しています。平和都市として、そして古い文化も継承できる広島でありたいと思います。 又、『神楽』レポートしますね! あ・・・仕事もしないと!! Hiromi
今日は午前中に仕事があり、午後からガンバルームの
![]() まだまだ処分したいものはあるんですが、とりあえず「これくらいで、勘弁しとったるわ」っちゅうか、疲れたのであきらめてやめました。 来週からは工事も始まり、9月後半にはジャイロトニックのマシンが搬入予定です。10月には本格始動していきますので、コーチズスタッフの皆さん、スタジオスクールにパーソナルプログラムと頑張って宣伝してたくさんの利用者に来ていただきましょう ![]()
今日は、第1回目の
![]() 夜20:30~ですが、皆さん頑張りましょう!! 報告は、後ほど・・・ 行ってきましたよ。練習会というには、たいして練習できなかったと思いますが、安芸高田の方たちは揃いの法被に身を包み、 ![]() 今日は、(原田神楽団)神楽団の練習道場にお邪魔しての練習だったんですが、道場の上でも踊らしていただき、その上お褒めの言葉やアドバイスもいただいて、ありがとうございました。 なんと!神楽団の方たちは、明日が発表大会だったんです! 本当にお忙しい中、ありがとうございました。私たちが帰るとき(23時ごろ)も練習を続けられておりましたが、いったい何時まで練習を続けはるんでしょう? 明日の神楽発表大会、頑張ってください!
神楽サイズが、中国新聞(地方紙ですが)に
![]() 以前に報告していた内見会の模様でした。まだまだ始まったばかりですが、すでに本番発表の場がきまっており、安芸高田市の女性会の方々が先行して甲田の祭りで発表予定です。 練習会の日程も決め、第2次スタートっていう感じですかね? 9/7(金)の第1回練習会には、 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
安芸高田市商工会の皆様、神楽団の皆様への発表披露会が、終了しました。YUKI、ムネスケ、CHU3、Hiromiの4人で披露させていただきました。ちょっと・・・緊張!!
伝統的な神楽を舞っておられる皆さんからご覧になれば、神楽ではない事は確かだし、神楽に似せる事もできず、ただただ神楽をイメージして作ったとしか言いようがないのです。 これから、様々な場所で多くの方と一緒に、神楽の楽しさと!すばらしさを伝えると共に、一緒に動いていけたらいいな~って思います。 Hiromi
さぁ、本日安芸高田にて、KAGURAサイズの発表です。ご覧になる方たちの感想は、どんな感想が出てくるのやら
![]() ![]() ![]() ![]()
9/10(月)よりコーチズスタジオ(ガンバルーム)の改装を行います。
ご近所の方には、大変ご迷惑をお掛けいたしますが、新生ガンバルームにご期待下さい。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 浩美さんの振り付けによる、KAGURAサイズ第一弾が完成いたしました。関係者の方に披露するのは、9/4(火)です。 ソーランで言うたら、基本のスポーツソーラン版みたいなものです。まず、これから完成させて、座・KAGURA(仮)版、演舞用なんかも作り上げていく予定です。 スタッフの皆さんのみならず興味のある方は、ぜひぜひ参加してみませんか?
ガンバルームの改装が、いよいよ本格的にGO!!となりました。
壁・床・天井すべてを張替え、グループエクササイズとパーソナルトレーニングの両方ができるようなスタジオとして、OPENいたします。 ジャイロキネシス・ヨガ・トレーニング・ストレッチなど、様々なグループエクササイズは、平日夕方に行ないます。パーソナルトレーニングは随時です。いよいよ、ジャイロトニックのマシーンも入ります。すごく身体にわかりやすいので、是非、体験していただきたいです。 さあ・・OPENに向けて、スタッフのみなさん頑張りましょ~~ Hiromi
今日は
![]() 予定を上回る60人くらいの方が、体験健康教室に参加していただきました。皆さん楽しんでいただけたでしょうか?
失礼いたしました。軽く熱中症or日射病になっておりました。
中学校にソーラン指導に行ってきたんですが、ものすごく良い天気で ![]() ![]() ![]() 最初と最後にソーラン演舞も2回! ![]() ![]() ![]() けっこう死にかけておりました。しかし、中学生、特に運動部の奴らは ![]() ![]() 帰りは、頭痛はするは眠気は襲ってくるは、もう大変でしたわ。
甲子園で行われた高校野球で、見事広陵高校が準優勝です
![]() 広陵高校は、40年振りの決勝進出でした。広島では、広陵高校の快進撃に決勝をテレビで見た方も多かったのではないかと思います。 しかし‥、8回表で4-0で広陵高校がリードしていましたが、8回裏にまさかの悲劇が ![]() 満塁のピンチで、1ストライク3ボール。野村投手が投じた1球がまさかのボール ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 結局、そのまま佐賀北が逃げ切り負けてしまいました ![]() しかし、1つおかしな場面がありました。8回裏の満塁のピンチで投じた1球のボールと判定した審判のジャッジです。満塁ホームランの後から、明らかな審判の動揺が見て取れました。これは予測ですが、審判としては、公立高校で旋風を巻き起こしている佐賀北への情から、佐賀北に有利な判定をしてあげたのではないかなと思っています。でないと、9回表の広陵高校へのおかしな判定をしないと思います。明らかなストライクを2球ボールと判定していました。今度は、逆に佐賀北のピッチャーが『えっ ![]() ![]() ![]() しかし、あの場面でホームランを打つ佐賀北の選手は素晴らしかったと思います。公立高校で、無名という前評判の中で、再試合や延長戦や強豪校からの勝利など、感動をもらいました。 その後、広陵高校中井監督が高野連に、疑惑の1球の事で抗議をしました。高校野球で抗議をすることはほとんどありえませんが、3年間死ぬ気で練習してきた選手のことを思えば、仮に僕が監督でも抗議をしていたと思います。 今年の甲子園は、たくさんのドラマがあり感動をもらいました ![]() 選手の一生懸命さ・夢に向かってひたむきな思いを学ばせて頂きました。 このブログをご覧の皆さん、広陵対佐賀北の試合や高校野球についていろいろな意見・思いがあると思います。その意見や思いを、ぜひコメントに入れて下さいね ![]() この夏、高校球児になったつもりで喜び・泣き・ともにプレーしたつもりでいたOZUMAより ![]()
府中町シルバー人材センターで、介護予防運動指導者講習会をやらせていただきました。
![]() ![]() ![]() ![]()
今取り組んでいる、KAGURAサイズの振り付けの参考にと、お盆には神楽巡りをいてきましたが、今回は神楽の練習を拝見させてもらいに行ってきます。
またまた門前湯治村なんですが、練習風景を見られるということなんで、小判コロッケや温泉もあるので(あくまでも、こちらはついでですよ)しっかりと見て、KAGURAサイズの参考にしてきたいと思います。 忍者ブログ [PR]
|