忍者ブログ

コーチズの仲間でつくるページです。毎日の教室のことやソーランのことなど、日常の出来事なんかの裏話まで・・・。

プロフィール
HN:
CHU3
HP:
性別:
非公開
職業:
インストラクター
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
ブログ内検索
最新コメント
[11/07 s-coaches]
[10/15 kirari]
[10/14 ケン]
[10/13 きらり]
[09/15 モア ザ メリア]
最新トラックバック
フリーエリア
バーコード
カウンター
忍者ポイント
アクセス解析
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

行きつけの食堂(こがね)の大女将(おおおかみ)、私はお母さんと呼んでいますが。そのお母さんが、最近スポーツクラブに行けなくなって運動不足になっておられるというので、ガンバルーンとテキストを差し上げたら、お礼にとアイスクリームをいただいちゃいました。
ひょっとしたら、わらしべ長者みたいにどんどん高価なものと交換でいるんちゃうかなぁ~・・・う~ん、その前に我慢できずに食べてしまうなぁ
  ハーゲンダッツ10個いただきました。
あんまりうれしかったんでシャンパンタワーならぬ、アイスクリームタワーなんぞ作ってみました。
CHU3
PR
髪切りました。
約2ヶ月ぶりに、散髪に行ってきました。
その昔、散髪は医者がしてたって知ってはりました?
散髪屋のシンボルマークのは、静脈の青色、動脈の赤色ですよ。せやから、白衣を着てはるんでっせ。
あと白衣は、髪を切った時、鏡に映る髪型のアウトラインを確認し易くする効果もあるんでっせ!
話は変わりますが、「でっせ」と言えば、昔大阪の難波吉本にあった巨大ディスコの「デッセジェニー」の名前の由来は、「銭でっせ」を入れ替えてつけた名前って知ってはりました?(ちなみに名付け親は、明石家さんまですよ。)
以上、生きていく上では、まったく必要のない豆知識でした。
あ~頭もスッキリ、気持ちもスッキリ
CHU3
ブログ更新…しようと
毎日試みて失敗しているYukiです
(^-^;)/

今日は私のホームグランド?!東城町での教室☆

こちらに来ると楽しみなお昼ごはん~
<オレゴン>は、前にも紹介したでしょうか?
素敵なログハウスで美味しい定食がいただける嬉しいお店です

その上今日から薪ストーブが~
炎をみているとやすらぎますわ~
~~( ´ー`)~~素敵~

…昼からまた教室なのですが
となりで西久保さんが睡魔と戦っておられます
子守歌でも歌ってあげようかな




サッカーU23、オリンピック出場決定おめでとさん
試合結果は引き分けやったけど、なかなか痺れる試合をしてましたね。
CHU3
どなたか、こんな方言を使われている方おられますか?
大阪育ちの私は初めて聞く言葉なんで、何かピンときませんが。今でも使われている言葉なんですかね?
 「ようきちゃんさった  ゆっくりしてつかぁさい」

安芸高田市の北部、川根方面のエコミュージアムという所に看板に書いてありました。
CHU3
 すき家のメガ牛丼です。

メガマックは、また食べたいと思ったんやけど、ん~これは飽いたわ。
メガでも、好みはあるもんやね。
CHU3
広島を熱くしようと燃えているOZUMAです。今日は、五日市の野球教室のお手伝いに行きました!ゲストにカープの栗原選手・大竹選手・石原選手が来られました。子供は、4歳~15歳の男の子・女の子70人が参加してくれました。僕は、ウォーミングアップとバッティングのトスを上げたりボールを拾ったり選手がスムーズに指導できるようにサポートしました。広島の野球の底辺拡大とレベルアップに向け子供達に熱く接しました。まずは、声を出すこと!最近の子供達は声が小さく元気がないので声を出させるよう率先して声を出しました。子供達も、最初は緊張していましたが少しずつ選手に話しかけたり元気よく動いてくれました。次第に、選手と接する中で子供達よりも自分の方が生き生きしてしまいました。最後に、サイン会があり子供達がサインをもらっているときに、ある子に『俺のサイン書いてやろうか?』というと『うん、色紙に書いて』と本気でいってました。自分から言っておいて少し恥ずかしかったです。今回、子供達がとても喜んでくれて、野球を好きにな
りいつかはカープの選手になってほしいです。広島県活性化委員会としては、広島に貢献できたのではないかと思います。先日の大パーティーで委員会に採用された方、広島に対し熱い気持ちをもち貢献してくださいね。 OZUMA
今日は毎年恒例のイベントがありました。
それは、広島平和大通りに飾られたクリスマスイルミネーションの数々です。

 巨大クリスマスツリー  シンデレラ城

たまたま今年は点火式の時間に出くわしてしまい、道路は大渋滞!(仕事に行くのも帰るのも、一苦労
CHU3
今日は、久々の大パーティーでした。パーティー場所はもちろん行きつけの「たなかや」です。
最近、先送りになっていた記念日の祝いを一括でやろうと、ミーティングをかねて集まりました。
コーチズの設立記念日、ガンバルーム発足記念、ムネスケの結婚祝い、しのちゃんの御懐妊祝い、OZUMA&ムネスケ&西久保さんの誕生日祝い、ついでに新規参入者のチーム一人の歓送迎会?でした。
みんな、飲めや食えやの大騒ぎ(私は運転手のためソフトドリンクです。それでもみんなに負けじと、ナチュラルハイ!)
いやぁ~、久々に騒ぎましたわ。結末は、皆さん帰宅後撃沈したんではないですかねぇ~。
明日も朝早くからの仕事や、ソーランの演舞など仕事が待っていますぞ!(各々方、油断召されるな!)
CHU3

来る11月17日(土)9時30分~10時30分の1時間、ガンバルームにてジャイロキネシスの公開レッスンを行ないます。
創始者ジュリオ・ホバスが考案した新メニュー(60分フォーマット)です。参加費1,000円にて、どなたでも受講可能です。
是非この機会に、ガンバルームにお越しください。
CHU3
皆さんは、最近虹を見たことがありますか?
私は久々に見ました。
朝、仕事に行く前だったんで、その日一日気持ちよく仕事ができました。(何だか、心が洗われて、清くなった気分です。)…この使い方ってあってるんかなぁ~
 携帯では見にくいかも。でも、心が清らかな方には、きっと見えているはずです。
CHU3
久しぶりのOZUMAです!
先日、われらの広島東洋カープにとんでもない事が起きました。
カープの顔である広島のエースと4番が球団を去ることになりました(ほぼ確実?)FA宣言というニュースの放送がわれわれに届いた時は、広島に衝撃が走りました(泣)
この件に関しては、賛否両論あると思いますが、プラスに考えると(プラスに考えないと絶望感に陥ってしまうので)カープが変わるきっかけだと思います。エース・4番と2つの枠が空いたので、若手にとってはチャンスなので新しい力が出てくると信じてます。そして、FAという制度に泣かされているカープですが、球団も育成⇒活躍⇒移籍を繰り返さない為にも変わらないといけないと思います。
選手・球団が同じ方向を見つめ、勝てる集団になることを期待します。
もう、絶対同じ事を繰り返さない為にも!!!
そして、僕もなにかできないか考えたところ………、
そうだ、カープが好きで野球をしている子供達・学生達の運動能力を上げ、広島の野球の底辺の拡大と底上げをしよう!
そして、地元のスターを作ろう!いや、野球だけじゃなくJ1残留が怪しくなってきたサッカーも、あと陸上も、バレーも、バスケットも……
こうなったら、広島のスポーツ王国の復活だ!!
いや、この際、広島県人みんな盛り上げていこう!!!広島の活性化だ。コーチズのみなさん、広島を熱い県にしていきましょう~☆
暗いニュースが多く元気のない広島に、コーチズ旋風を!
さあ~、声を出して元気出していこう!いや、声を出させていこう!(拍手)  
(仮)広島県活性化委員会会長(そんなん無いけど…)兼ガンバルーム室長兼(仮)連動トレーニング協会副会長 OZUMA
 

今日も祭に出演させていただいたんですが、久々のソーラン演舞でした。
天気は良かったんですが、風がとにかく強くて本当に寒かったんです。(寒かったにもかかわらず、朝からたくさんお方が集まっておられまして大盛況の祭でした。)
演舞の後に、恒例になっている一緒にソーランを踊ってもらう時間があって踊ってはいただいたんですが、恥ずかしいのか皆さん遠巻きに踊っていて、盛り上がっているんだかいないんだか、不思議な感じでしたね。
踊り終わった後の昼食は、もちろん祭のものをいただきました。うどんにチラシ寿司、新鮮なお刺身に牛煮込み。最後の仕上げはアイスクリーム(ポポという果物が入っているらしい)。もう、お腹いっぱい。食いすぎだ~
CHU3
最近、YAHOOオークションで8ミリビデオデッキを落札して買いました。(初めての参加)
皆さん、8ミリビデオって覚えてますか?今やDV(デジタルテープ)、ディスク(DVD)の時代ですよね。更には、ハードディスクでビデオカメラ自体に記録するようになってきてますよね。
昔に撮った思い出のビデオが、カメラが壊れて見ることすらできなくて困っていたんです。
電気屋に行っても、すでに販売はしていないみたいやし、業者に出してダビングするにも量がたくさんあって高くつくし、ほんまになんぎしてたんです。そこで、オークションに参加してみたんです。
商品や取引に不安はあったんですが、幸いにもわりとええ商品にあたりほっとしています。(金額も、予定範囲の落札額で購入できたんです。
商品が届いたら、早速試がてら昔のビデオを見ていたら、懐かしぃ~ことばかり。(ななこが小さいし、HIROMIさんは若いし、CHU3はロンゲやし)見ていたらきりが無いです。
徐々に時間を見つけて、8ミリテープから他のメディアにダビングしまひょーっと。
CHU3
仕事ではなく、私的にソーランの演舞の依頼がありまして、現在練習中
指導とは違い、全力踊るのでかなりつらいです。
年には勝たれへんのかなぁ~(いやいや、まだまだ若いもんには負けまへんでぇ~)…汗
CHU3
河内といっても「カワチ」ではなく、「コウチ」です。せやから大阪ではなく、広島の河内です。更に東広島(西条)でもなく、広島市佐伯区の「河内」での健康教室でした。
何でここまで詳しく説明したかと申しますと、この教室に、はるばる東京(TBSラジオ)から取材に来られたからなんです。
私も最初(4年ほど前)にこちら方面の仕事をいただいたときに間違った覚えがあったんで、取材の方には念入りに説明させていただきました。
他にも私は、「向陽」東広島を「高陽」広島市と間違って、仕事の現場に行きかかった事もありました…
それはそうと、最近はいろんな取材がコーチズに依頼してくださっております。今回は、ラジオのため映像は写りませんが、コーチズの活動しっかりとコメントさせていただきました。(あかり園に集まっていただいた方たちや、河内公民館の方たちにも協力していただき、ありがとうございました。)
教室の中で座・ソーランを指導させていただいたんですが、今回皆さんに、コーチズの法被や河内公民館の法被を着ていただいて踊っていただきました。せっかくの皆さんの勇姿なんで、ここでは写真を掲載せていただきます。
 どうです。かっこええでっしゃろ。
CHU3
安芸高田市美土里町で、こんなもの見つけました。
 凶暴なお年寄りと子供がいると思ったのは、私だけでしょうか?
更に  なんでか、建物の上に巨大蛙のオブジェと、郵便ポストが…?!

これを見つけた日はこちらで一日仕事だったんですが、昼食にしようと店を探していたら、なかなか無くて気付いたら島根県に入っていました?!
広島市内に帰るより、島根県に行く方が近い場所でした。(車で15分弱)
CHU3
皆さん「カラダのキモチ」って番組をご存知ですか?全国放送なので、どこでもやっていますよ!!
ちなみに、日曜日の朝7時からですが、私は見たことがありませんでした。

この番組に、私たちの活動が、紹介されましたよ。膝痛を克服した、北広島町の方が取材を快諾してくださり、この番組の取材が実現しました。本当に、北広島町の皆さんありがとうございます。

ほんとに、しっかり「ガンバルーン体操」って紹介の仕方で、皆さんにしっかり見ていただけた気がします。おかげさまで、ボールのお申し込みや運動教室のお問い合わせをたくさんいただいています。

北広島町の「でかけようや」は、私のホームグラウンドのような教室で、社会福祉協議会の皆様と、大事に育ててきたクラスです。そこにこられる方が、笑顔でお帰りいただけるように、そして、健やかにお過ごしいただけるように、がんばっています。

そして、このガンバルーン体操が、全国に広まっていったら・・・って考えると、ドキドキします!!

今まで、コーチズに関わってくださったスタッフみんなで作ってきたこの体操が、認めていただけて、たくさんの方に知っていただけて!ほんとに嬉しいです。

でも、ここで安心することなく、進んでいきたいです。

「カラダのキモチ」を作ってくださった皆さん、ありがとうございます。
これからも、頑張ります!!

                        Hiromi
我が家に帰ったら、ついにストーブ&ホットカーペットが登場していました
私にはまだ早いんですが、HIROMIさん、ななこ&ポポたち大喜び。早速、皆さんうたた寝。いや、本気で、爆睡(風邪ひかないように)
CHU3
Designed by 桜花素材サイト