コーチズの仲間でつくるページです。毎日の教室のことやソーランのことなど、日常の出来事なんかの裏話まで・・・。
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
久々に、K玉、CHU3コンビで、関西地区に遠征に行ってまいりました。(今回は、神戸です。)
神戸長田の生田文化会館というところに、この地域の老人クラブの方たちに集まっていただいていたんですが、14時開始にもかかわらず、早い方は1時間前からお越しになられていたみたいです。 関西弁が、なんかいいですねぇ~(関西出身の私にとっては、ほっとしますわ。)厳密に言うと大阪なんで、神戸弁とは少し違うんですが、ノリ的なものが似ていますねぇ。 しかしまぁなんですねぇ~、平均年齢は軽く70歳以上 ![]() ![]() ![]() ![]() あっという間の1時間30分。私自身も楽しく教室ができました。 この機会を作っていただいた方、集まっていただいた方たちに感謝感謝 ![]() 素敵な出会いが増えました。またぜひ、お呼びください。 CHU3 PR ![]() ![]() ![]() 下痢に、嘔吐、発熱と。悪いもんでも食ったんかな? しっかり休んで、明後日の ![]() ![]() ![]() CHU3
世の中の男性が、妙にそわそわする日ですね~
年々いただく数が減っていくのは、私だけでしょうか?・・・さびしぃ~ CHU3
2月10日(日)東京に仕事に行ってきたんですが、予想に反して暖かい日和でした。
前日までは、大阪は何年かぶりの ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 以前にもブログで紹介していました、 ![]() ![]() ![]() 今のお受験は、面接や ![]() ![]() ソーラン演舞の習得状況はといいますと、完成度としてはまだまだ点数は付けれませんが、要所要所に光るものがあるように思います。(センスがあるのかも?)たぶん、自分の気に入っている振付は習得度合いが早いんやないかと思います。 子供なんで、集中力がなかなか続かないのが問題ですね。(しかし一生懸命さは伝わってきます。) 最初と最後は礼儀正しく、 ![]() この報告は、また追々ブログにて報告させていただきます。 CHU3
いやぁ~、昨日は久々にハードな
![]() 実は昨日、 ![]() CHU3、GON、K玉の男性スタッフ3人で2階のガンバルームに、この寒空の中にもかかわらず、額に汗し ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 途中 ![]() ![]() ![]() 更には、酸欠にもなりそうでした。 ![]() ![]() ![]() 今日は、筋肉痛もやや出ております。ん~、若干腰痛?(トレーニング不足かなぁ~) CHU3
OZUMAです。
先日、書いたブログの内容の続編です。カープの投手のトレーニングが、昨日終わりました。最後のトレーニング内容は、アップ・ストレッチ・ピッチング・トレーニングです。 彼は、この1ヶ月を振り返り、とても充実した1ヶ月だといってました。プロ入りで一番の調整ができたと晴れ晴れしてました。 まず、オフに個人的にトレーナーをつけること・大野練習場で自主トレの後に1時間かけてジムにくることを思えば、並々ならぬ決意があるのは理解できます。そして、自分から言葉に出して『1軍のマウンド』と力強い言葉が出てきました。 スポーツをする上で、心・技・体がとても必要です。さらに、心・技・体の先頭は心。てことは、より心(メンタル)が大事だと思います。彼に足りなかった心の部分が変わりました。 明日から、始まるキャンプが待ち遠しいみたいです。僕も、待ち遠しいです。キャンプ、紅白戦、オープン戦と怪我なく結果を出してほしいと思います。3月に再会した際には、キャンプの収穫と反省など聞き最終調整をしてシーズンインします。 まずは、明日からのキャンプでいいスタートをきってほしいです。頑張れ! また、報告します
2月17日(日)コーチズスタジオガンバルームにて、講習会を開催いたします。
その名は ![]() ![]() コーチズスタッフによる各種セミナーをご用意しております。( ![]() ![]() ![]() 受付締め切りは、2月12日(火)となっております。 お問い合わせは、 特定非営利活動法人 コーチズ TEL 082-503-5039 FAX 082-503-5029 URL http://www.npo-coaches.org e-mail info@npo-coaches.org 新しい情報発信の場にしたいと思っております。 皆さん、お気軽にお申し込み下さい。 CHU3
昨日の事なんですが、私
![]() ![]() ![]() 前を走行していた軽トラと原チャリの事故でした。 車を降り事故現場で対応していたんですが、原チャリの女性は足が折れているのが分かるほど歪んでいたんですが、本人はパニック状態のため痛みもあまり感じておらず、現状に気付いていなかったんです。 とりあえず、女性には患部を見せないようにして元気づけていたんです。 ![]() ![]() 私がいままでしてきた対応が水の泡となりました。救急隊員さん ![]() ![]() CHU3
先日26日(土)に広島県立総合体育館 中会議室で行ないました、無料体験セミナーの報告です。
当日は、真冬の寒い中30名以上の方に参加していただき、スタッフ一同感謝感謝です。 ![]() スタッフ(CHU3、YUKI、HIROMI、KEI)による神楽サイズの演舞。 ![]() 熱心に ![]() ![]() ![]() 終わったあとに質問も多く、短い時間でしたが、身体が軽くなり動きが良くなったように感じると言っていただき、私たちも大変楽しい時間を過ごせました。 参加していただいた方々、ありがとうございました。 CHU3
OZUMAです〓久々だったので、近況を報告したいと思います。
1月第2週から、個人的なお仕事でカープの選手のトレーニング指導をする事になりました。とは言っても、今はオフシーズンなのでキャンプに入るまでの1ヶ月という短期的な期間です。この時期というものは、シーズンが終わり1年通して頑張ってきた体を休ませ、来年に向けての体作りの期間になります。2月1日から本格的にキャンプが始まりますので、それまでにコンディションを整えていく事が目的です。 選手と話し合いをする中で、彼自身今年は何かを変えたい・1軍のマウンドに上がりたいと言う思いを聞き、僕も彼を1軍のマウンドで投げさせてあげたいと燃えてきました。 それから、彼が目指す方向と僕が引き上げたい方向を一致させトレーニングがスタートしました。しかし、トレーニングをする中で、彼自身に足りないものを感じました。それは、『気持ちと積極性』です!あまり感情を表に出さない方ですが、特に今年は結果を出すんだ!という強い気持ちが伝わりません。なぜかなと思って話をしていたら、彼は自信を失っていました。高校では、甲子園出場でなりものいりでプロの世界に入ってきました。しかし、プロのレベルの高さと自身のコンディションが上がりません。いろいろと模索をしてる中、ついに自分を見失ってしまったみたいです。 トレーニング計画としては、どんどん先に進みたかったんですが彼の思いを聞き、まずは彼の不安要素の技術的な所からしっかりと固めていこうと着手しました。少しずつ少しずつお互いの理想像に近づけるよう辛抱強く固めていき、やっと手応えを感じる所までいきつきました。お互い、嬉しさのあまり子供みたいにはしゃぎました。それから、みるみる彼の表情が明るくなり自信が顔をのぞかせるようになりました。トレーニングにも、積極的になりハートにも火がついてきました!次回のトレーニングを終えたら、宮崎県に出発しキャンプスタートです。 この1ヶ月で、やってきた事を信じて一生懸命頑張ってほしいです。 そして、僕からの思いを彼に伝えました!その内容は、今までの彼のイメージを払拭するために積極的に野球に取り組み、必ず1軍に上がるんだという強い気持ちを持ち、それを表に出すという事です。監督・コーチから、変わったなと思わせれるようにする為です。彼は今年で4年目ですが、過去3年はいい成績が残せていません。過去の自分を忘れ生まれ変わった自分をしっかり出してほしいです。それが、伝わったのか、あるサイトの取材に彼のコメントが出てました。『今年は、初日からバンバン行きたい』『今年は、1軍で投げれるよう頑張ります』と今までの彼からは聞けなかった言葉がありました。記者の方も、彼の発言に対して『今年の彼は、今までの彼からは聞かれない言葉が出てきた。物静かな男から闘志を感じた。彼の見据える先は、1軍のマウンドだ』 その記事を、見た時はとても嬉しく思いました。彼と会う1ヶ月前、スポーツ雑誌でみた彼の記事には『元気よく頑張る』と色紙にかいた写真がのってました。その、コメントには以前の彼の迷い・弱さから出た言葉でしたが、今は違う!手応えを掴み必ず活躍するんだという積極的な思いからの言葉に変わっていると思います!僕も彼を元気よくキャンプに送り出します。シーズンに入っても彼とは、コミュニケーションをとって励まし応援していきたいと思います! 今年、1軍で投げれるのを楽しみに、そして彼が市民球場で投げる姿を見に行きたいです!元気よく頑張った先には、目標の1軍のマウンドが待っている!頑張れ〓 また、年間通して報告したいと思います。 OZUMA
名古屋に着いたら、
![]() ![]() さっきまでの ![]() ![]() CHU3
明日26日(土)10:00~11:30
広島県立総合体育館 中会議室にて 介護予防運動講習の無料体験セミナーがあります。 興味があり申し込まれていない方、まだ定員に余裕がございますので、是非この機会に体験してみてはいかがですか? ガンバルーン体操だけではなく、 ![]() ![]() コーチズスタッフ一同、心よりお待ち申し上げております。 ![]() CHU3
昨日は、安芸高田市の神楽門前湯治村に行って参りました。タイトルの新年会のお招きを受けて、楽しい時間を過ごさせていただきました。
皆様…本当にありがとうございました。 創作神楽サイズを、一緒に練習してくださった皆さんがたくさんお越しになっていて、懐かしくて、楽しくて、あっと言う間に時間がすぎました。 この女性のパワーに支えられて成立っている事を実感させられずにはいられない、おおきなパワーを感じます。 もっともっと…神楽サイズも続けていきたいし、発信していきたいと思います。 まずは… 来週1月26日土曜日 10:00から グリーンアリーナ中会議室 無料体験セミナーにて 神楽サイズ演舞を ご覧いただけます ![]() ぜひお越しくださいね ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
今日は東京で仕事(
![]() 片道4時間30分、場合によっては ![]() この経過報告は、また今度として(^_-)☆ 今日は、帰りの ![]() 夕暮れの時間、 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() もうひとつ気付いたことがあるんやけど、パフォーマンスしている子達が持っているポータブルスピーカーが、みんな同じやったんですわ。 ![]() 以上、東京レポートでした。CHU3
1月26日(土)10:00~11:30
広島県立総合体育館(グリーンアリーナ) 中会議室にて 介護予防運動講習会の無料体験セミナーを開催いたします。 コーチズが行っている運動教室を紹介いたします。 ![]() ![]() ![]() 施設の方などの関係者や、一般の方まで楽しめる内容ですので、是非この機会に皆さん体験してみてはいかがでしょうか? ご興味のある方は、お電話にて申し込み受付中です。(082-503-5039) 皆様のお越しを、スタッフ一同、心よりお待ち申し上げております。 ![]() CHU3
年末年始と、私も含め体調を崩す人間が増えております。
健康を売りにしている生業ですんで、私たちが元気がなくてどうしますか ![]() しっかりと自己管理の下、体調を整えておきましょう! (さぁ、声出して、 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() CHU3
今日は、2008年現場初仕事でした。デイサービスでの、
![]() ![]() 皆さん元気よく、私の方も元気をもらい気持ち良く初仕事ができました。 施設の方、通所されてきた方々、ありがとうございました。 ![]() 今年も、その元気と笑顔で健やかに楽しくいきましょう! CHU3 忍者ブログ [PR]
|